3 二次方程式 1章 二次方程式 §2 二次方程式と因数分解         (3時間).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ § 5 一次関数の利用 (4時間) §5 §5 一次関数の利用 サイクリングで京都から神戸まで行くことにした。 朝出発して、 9 時にはあと 90km の地点を通過した。 さらに進んでいくと、 13 時にはあと 30km の地点を 通過した。 このペースで進み続けると、神戸には何.
Advertisements

中学数学2年 3 章 一次関数 3 一次関数の利用 § 1 一次関数の利用 (4時間) §1 §1 一次関数の利用 サイクリングで京都から神戸まで行くことにした。 朝出発して、 9 時にはあと 90km の地点を通過した。 さらに進んでいくと、 13 時にはあと 30km の地点を 通過した。 このペースで進み続けると、神戸には何.
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
 3 方程式 1章 方程式 §3 方程式の解き方         (3時間).
1 正の数・負の数 2章 正の数・負の数の計算 §1 正の数・負の数の加法    ・減法  (8時間)
第1章 数と式 第4節 集合と命題  8  集合 (第3回).
一次関数と方程式 本時の流れ ねらい「二元一次方程式をグラフに表すことができる。」 ↓ 課題の提示 yについて解き、グラフをかく
4.3 連立1次方程式   Ax = b   (23) と書くことができる。
2次関数の平方完成.
本時の目標 連立方程式の加減法のしかたを理解し、加減法を用いて連立方程式を解くことができる。
課題 1.
★どんな2次方程式でも解けるようになろう! ★公式を覚えよう! ★これは覚えんばいかんぞ!
有効数字 有効数字の利用を考える.
電気回路第1スライド4-1 電気回路第1 第4回 ー網目電流法と演習ー 目次 2網目電流の設定 (今回はこれだけです。)
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §3 一次関数の式を求めること          (3時間).
「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」
香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第3-1章 多進法の原理と変換算法 香川大学工学部 富永浩之
第二回 連立1次方程式の解法 内容 目標 連立1次方程式の掃出し法 初期基底を求める 連立1次方程式を掃出し法を用いてExcelで解析する
母集団平均値の区間推定 大標本の区間推定 小標本の区間推定.
4 関数 y=ax 2 1章 関数とグラフ §3 関数 y=ax 2 の値の変化         (5時間)
4章 平行と合同 2 多角形の外角の和.
方程式と不等式 1次方程式 1次不等式.
1 式の計算 1章 式の計算 §2 単項式の乗法・除法         (2時間).
電気回路Ⅱ 演習 特別編(数学) 三角関数 オイラーの公式 微分積分 微分方程式 付録 三角関数関連の公式
回帰分析の結果、直線の傾きは ×104 と求められ、 EA = -(傾き)×R = (2.71×104)×8.31
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
需要曲線の導出.
ねらい 等式を天秤のつりあいにたとえて方程式の解き方を考え、等式の性質を理解する。
 統計学講義 第11回     相関係数、回帰直線    決定係数.
ねらい 方程式の意味や、方程式の解、解くことの意味について理解する。
因数分解 a4-16 本時の目標 式の因数の意味を理解し、式を因数分解をすることができる。.
5 図形と相似 1章 図形と相似 §4 平行線と線分の比         (5時間).
独立成分分析 5 アルゴリズムの安定性と効率 2007/10/24   名雪 勲.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
 2 文字の式 1章 文字を使った式 §4 式の計算         (4時間).
知能システム論I(13) 行列の演算と応用(Matrix) 2008.7.8.
5 図形と合同 1章 三角形 §1 二等辺三角形         (4時間).
方程式の解きかた STEP 1 STEP 2 ■方程式の解きかたで、 等式の性質①と②を確認する ためのものです。
方程式の解きかた STEP 3 ■方程式の解きかたで、 等式の性質③を確認する ためのものです。 ■ マウスの左クリックで、この教材は進んで
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
4章 開水路における不等流(2) 漸変流 4-1漸変流とは ① 断面形状や底面形状が緩やかに変わる流れ。
ねらい「二次方程式の解き方を理解する。」
二次方程式の解き方 ねらい「二次方程式を、平方根を利用して解くことができる。」 本時の流れ ↓ 前時の復習でax2=bの解き方を確認する。
中学数学1年 3章 方程式 §1 方程式とその解き方 (6時間).
4. システムの安定性.
電気回路学I演習 2012/11/16 (金) I1 I2 問1 Z0 V1 V2 問2 I1 I2 V1 Z0 V2 Z,Y,K行列の計算
等価電源の定理 a b I Z0 V0 Z V0 (鳳-)テブナンの定理 ヘルムホルツの定理 Z0 a b Y0 I0 Y V Y0 I0
逆運動学:手首自由度 運動学:速度、ャコビアン 2008.5.27
情報科学演習III --- 計算代数とその応用 ---
ねらい 等式を天秤のつりあいにたとえて方程式の解き方を考え、等式の性質を理解する。
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
行列式 方程式の解 Cramerの公式 余因数展開.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
回帰分析(Regression Analysis)
22・3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要
課題 1 N3H N3H 3 3 N2 H2 N2 H2.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
本時の目標 二元一次方程式とその解の意味を理解する。
1 式の計算 1章 式の計算 §1 式の加法・減法         (4時間).
 3 方程式 1章 方程式 §4 方程式の利用         (4時間).
課題 1.
ねらい いろいろな形の方程式を解くことを通して、方程式を解く手順を理解する。
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §4 方程式とグラフ         (3時間).
線形符号(10章).
2 連立方程式 1章 連立方程式 §3 連立方程式の利用         (5時間).
二次方程式と因数分解 本時の流れ ねらい「二次方程式を、 因数分解で解くことができる」 ↓ AB=0ならば、A=0,B=0の解き方の説明
数学 A 3章 「図形の性質」 1節 三角形の性質.
固体→液体 液体→固体 ヒント P131  クラペイロンの式 左辺の微分式を有限値で近似すると?
ヒント.
Presentation transcript:

3 二次方程式 1章 二次方程式 §2 二次方程式と因数分解         (3時間)

§2 二次方程式と因数分解 x 2-5 x+6=0 6 を移項して、 x 2-5 x=-6 x の係数の半分の2乗を両辺に加える。 《今までのやり方で解く》 x 2-5 x+6=0 6 を移項して、 x 2-5 x=-6 左辺を ( x+m) 2 の形にするために、 x の係数の半分の2乗を両辺に加える。 x 2-5 x+(-2.5) 2=-6+(-2.5) 2 ( x-2.5) 2=0.25 x-2.5=± x=2.5±0.5 x=3 , 2

§2 二次方程式と因数分解 x 2-5 x+6=0 左辺を因数分解して、 ( x-2) ( x-3)=0 《因数分解を使って解く》 x 2-5 x+6=0 ・・・・・・・・① 左辺を因数分解して、 ( x-2) ( x-3)=0 x-2 と x-3 をかけて 0 になるのだから、 少なくとも一方は 0 でなければならない。 したがって、 x-2=0 または x-3=0 x-2=0 のとき、 x=2 x-3=0 のとき、 x=3 x=2 も x=3 も、方程式①にあてはまる。 だから、方程式①の解は、 x=2 , 3

《P62 解答 ①》 (1) ( x-2) ( x+5)=0 (2) ( x+4) ( x+2)=0 《例1》 x 2- x-6=0 よって、 x=-2 , 3

《P63 解答 ②》 (1) x 2+5 x+6=0 (2) x 2+ x-12=0 (3) x 2-2 x-3=0 (4) x 2-8 x+7=0 (5) x 2-10 x+24=0 (6) x 2-7 x-8=0

《例2》 x 2-8 x=0 3 x 2=5 x x ( x-8)=0 3 x 2-5 x=0 x=0 または x-8=0 よって、 x=0 , 8 x=0 または 3 x-5=0 5 x=0 , ― 3 よって、 《P63 解答 ③》 (1) x 2+5 x=0 (2) 2 x 2=7 x

《例3》 x 2+4 x+4=0 ( x+2) 2=0 x+2=0 x=-2 《P63 解答 ④》 (1) x 2-6 x+9=0 (2) 二次方程式では、解が1つになることもある。 《P63 解答 ④》 (1) x 2-6 x+9=0 (2) x 2+14 x+49=0

《P63 解答 ⑤》 (1) x 2+2 x=3 (2) x 2-49=0 (3) x 2+12=7 x (4) y 2=8 y-16 (5) 4 x 2+8 x=0 (6) n 2=3 n

《例題1》 3( x 2-8)=( x-8) ( x+2) 3 x 2-24=x 2-6 x-16 2 x 2+6 x-8=0 x 2+3 x-4=0 ( x-1) ( x+4)=0 x=1 , -4 《P64 解答 ⑥》 (1) ( x+1) ( x-2)=3 x-5 (2) x (9- x )=20

《P64 練習解答 ①》 (1) ( x-2) ( x+7)=0 (2) ( y+3) ( y-9)=0 《P64 練習解答 ②》 (1) x 2+8 x+12=0 (2) x 2- x-20=0 (3) x 2+7 x=0 (4) x 2-10 x+25=0

《P64 練習解答 ②》 (5) y 2-3 y+2=0 (6) n 2-6 n-16=0 (7) 6 x 2+3 x=0 (8) 2 x 2+4 x-6=0

《P64 練習解答 ③》 (1) x 2=2 x-1 (2) x 2=- x (3) 3 y+10=y 2 (4) x ( x+4)=5 (5) ( x-3) ( x-7)=5 (6) t 2-4 t+6=2( t-1)

END