みなさまのご発表から(敬称略) 【正木】街道まつり:「歴史は難しい」を脱皮、イメキャラ考案 説明大好評!今後:演目、駐車場、桶ずし、船屋敷400年 町内だけでなく周辺の方への働きかけ+「守り続けた」価値 【坂】遊歩道整備+地図制作 中学校総合学習 新・みやじま紀行 永慶寺川の自然を守る会、 共感・共汗・共歓、じげ自慢大会を.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「起きてから対応」ではなく、 「起きる前から備える」ために 見通しをつくる - 「これまで」と「これから」の違いを 知る - IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 兼 ソシオ・マネジメント編集発行人 川北 秀人 Inspiring.
Advertisements

地域自主組織 【多根】見守り訪問 70 歳以上・隔 月 53 軒 69 人、熱中症など資料作成 福祉委員のみならずサロン協力者 も 福祉委員のみならずサロン協力者 も 配食: 25 食 / 月、食材持ち寄りも 「味付け」「食材」などアンケー ト ※調査すばらしい!!
パワーポイントで学ぼう セカンドライフ マネープランサポー ター AFP 水 越 信 男. ■ セカンドライフのマネープラン ■ 目次 ● 1 ● 2 ● 3 ● 4 ● 5 ● 6 ● 7 ● 8 ● 9 ● 10 ● 11 ● 12 ● 13 セカンドライフのマネープラン 25 の質問です! 目.
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するた めに - 協働と総働の基礎を再確認する - IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究 所 ] 代表者 川北 秀人
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
企業と自治体の社会責任 (Social Responsibility)が、 持続可能な地域づくりを進める
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
2030年の横浜のために、 社会的責任と協働をどう加速するか? -社会責任は、社会のためでなく、 自社のためにこそ、果たす意義がある-
地域自主組織 【春殖】河津桜で景観保全・育成 約15年前から150~200本/年→桜街道 木次・御衣黄と合わせて桜の3大名所に そばなど温かいものの提供も ※人手を売上に導くならスイーツに! &桜のおすそ分けも! 【久野】イイトコ発見プロジェクト.
2030年の秋田のために、 社会的責任と協働を どう加速するか? -社会責任は、社会のためではなく、 自社のためにこそ、果たす意義がある-
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
NPOの支援は、なぜ、 どのように行われるべきか? NPO支援の意義と機能を再確認する
みなさまの活動のご紹介から ①23年度の活動自慢、②困ってること、③これからの夢
協働を提案+実践するための ポイント(基礎編・応用編) - 協働の基礎を再確認する -
祝!損保ジャパンCSOラーニング 10周年! インターンシップの 価値と可能性を確認する
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
お取り組みのご発表から(敬称略) 【理学療法+地域包括支援C+大学生】 ・週2・3回の運動で要介護率半減! →独自の出席カード、指導者の工夫、 参加者同士で見守り、人員不足 →健康管理手帳! 【宇津ノ谷】131人・50世帯・高齢48% ・22年ぶりの秘仏ご開帳(8/23・24) →「宇津ノ谷倶楽部」発足(予定)!
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人
小規模多機能自治による 住民主体のまちづくり - 地域の未来に備えるために -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
社会責任は、社会のためでなく、 自社のためにこそ、果たす意義がある -日本と世界とペット関連産業の 2020年代を俯瞰する -
(市民と)行政との協働を 進めるしくみづくり & 多様な課題に、対話と協働で挑む 地域円卓会議
NPOと企業は、なぜ、 どのように連携するか? -民民協働を促すために 求められる工夫-
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
竹山・堺市長のお話から(局長・部長研修)
政府の勘定 プライマリー・バランス ドーマー条件
生活困窮者を支える 行政の役割 「受動的に対応する」福祉から 「積極的につないで予防する」福祉へ
IIHOEって? ・組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働から総働・小規模多機能自治へ -
なぜ、今、若者のチャレンジを育む 生態系が東海地域に必要なのか? 年代の世界と東海地域を俯瞰する -
協働で地域を元気に! NPOと企業に活力を! -NPOと企業の協働推進フォーラム-
コミュニティ・ビジネスと 社会企業家が、 くらしを、地域を、日本を 支える & 変える!
同じプログラムに、違う場所で取り組む仲間を、「明日朝・40分間だけ」理事に迎えましょう!
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働から総働・小規模多機能自治へ -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働の基礎を再確認する -
地域の企業がNPOと 連携する理由とポイント - これからを生き残るために、なぜ、 どのように地域と連携するか? -
どうする? 社会福祉法人の社会貢献事業 - 「在り方」報告書の指摘から -
2012年11月11日 一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟
未来に備えるCSRと 人づくり・森づくり - 日本と世界と広島の2020年代を俯瞰し、 地域を耕す企業へ -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
(市民と)行政との協働を 進めるしくみづくり & 多様な課題に、対話と協働で挑む 地域円卓会議
市民と行政との協働を 進めるしくみづくり 「NPOマネジメント」第69号から
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
社会福祉協議会において 理事会と理事が負う 役割と責任
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人
課長のお話&事例のご紹介から ・10年後のめざす姿:「新しい公共」の姿として、県民一人 ひとりがくらしの満足度を高めていく主体となり、公益的 活動に参加することで、県民、CSO、企業、行政等の 多様な主体が公共を担っている。 → 県民を「消極的な消費者」から「積極的な市民」に + 公共サービスを行政だけが提供するのではなく、
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人
2030年代の世界と静岡市 SDGsを成長戦略の指針とするために
地域の特性を理解して、 持続可能性を高める - 時間の使い方改革で2020年代に備える -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働から総働・小規模多機能自治へ -
「地ブランド」づくりの しくみづくり - ブランドって何? ブランド・デザインって、 何するの? -
社会責任は、社会のためでなく、 自社のためにこそ、果たす意義がある -日本と世界と浜松の2020年代を俯瞰する -
「自治」をリハビリしよう! 意欲・機能・力を取り戻す
地域で信頼される企業で あり続けるために -地域・中小企業が 本気でCSRしなきゃいけない10の理由-
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
企業はもちろん、 行政も、NPOも、地域も、 「経営」が求められる時代。 自治とは、自分(たち)で決めて、 自分(たち)で担うこと。 日本には、担う力があるのに、 決める力が弱い。 →判断できる材料の共有が重要。
10年後の愛知県に備えて、 今、求められる 人「交」密度のまちづくり 今後、なぜ「円卓」が重要か?
NPO組織基盤強化セミナー NPOのステップアップに 今 必要な5+1講座 社会を変える組織へ
「自分がしたいこと」ではなく 「社会に求められること」のために、動き続けるチームをつくる! - 多様な資源を獲得するために -
佐賀市内でも、 自治を回復し、 地域の課題を、 地域の力で解決するために - 協働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
Presentation transcript:

みなさまのご発表から(敬称略) 【正木】街道まつり:「歴史は難しい」を脱皮、イメキャラ考案 説明大好評!今後:演目、駐車場、桶ずし、船屋敷400年 町内だけでなく周辺の方への働きかけ+「守り続けた」価値 【坂】遊歩道整備+地図制作 中学校総合学習 新・みやじま紀行 永慶寺川の自然を守る会、 共感・共汗・共歓、じげ自慢大会を 他団体を知る+拡げるために、リーダーの時間の3割は連携に 【市里】人権擁護委員:啓発・相談 どんな色も「肌色」は同じ 欧米に比べると日本の「人権」は限定的→ぜひ世界水準へ 【今田】しゃぼん玉新聞など編集発行、2/10「あそびの玉手箱」 パペット、理科実験、H’popダンスなどセンター登録12団体 アンケート=改善のヒントを頂く機会 「楽しかった」順位+理由を 【吉本】病児保育、ワークライフバランス支援 大きな会社じゃなく、小さなゆとりのない会社だからこそ、 働き続けてもらえる職場づくりは不可欠&有効!

みなさまのご発表から(敬称略) 【筑本】地域のみなさまに愛される会社に成長したい! オレンジリボン, 海岸清掃, トライアスロン, ヤングフェスタ, 駅伝 営業も本気になる寄付付き商品、保存に適した災害食、高齢者 【眞﨑】阿品台いきいきプロジェクト:学生Vo ソーラン、聴き取り 交流:低下、個人情報、健康:坂・階段、子ども減、環境:利便 地域診断:血圧測定 おばあちゃんは孫世代、おじいちゃんは若い女性の関与がカギ 【松村】プロボノ:技能を生かしたボランティア ウェブサイト更新・事業計画立案など、広島でも20名登録 「ボランティアし続けたい!」と感じてもらえる姿勢・体制に

企業の社会責任(CSR)・貢献の支援 「社会・環境報告書」に 第三者意見執筆(12年) 市民との対話の支援 戦略立案・人材育成の支援 ・アルパイン(08年~) ・カシオ計算機(06年~) ・協和発酵キリン(10年~) ・損保ジャパン(01年~) ・デンソー(03年~) ・日立ソリューションズ(11年~) ・ブラザー工業(03年~) ・三菱化学(05年~) ・横浜ゴム(09年~) 01年以来 計25社・106回 市民との対話の支援 (上記9社以外に) ・富士写真フイルム ・資生堂 など   00年以来、計27社・88件 戦略立案・人材育成の支援 ・ステークホルダー・エンゲージメント塾 ・役員研修(10社以上) ・CSR推進担当者研修(20社以上) ・他社報告書ベンチマーキングWS(同上) 社会貢献の支援 ・セブン-イレブン(みどりの基金) ・トヨタ自動車(環境活動基金) ・三菱地所(空と土プロジェクト) 関連コラムの連載 ・日経CSRプロジェクト ・環境goo(NTTレゾナント) 日立製作所 製品環境情報アドバイザー エコポイント アドバイザー委員 エコプロダクツ展 企画委員        などなど

廿日市市も、これまで20年と、これから20年は違う 1990年 2000年 2010年 2020年 2030年 計(人) 101630 114981 114038 +12% 110771 103731 ▲9% 0~14歳 20946 18310 15027 ▲28% 11463 9648 ▲35% 15~64歳(A) (生産人口) 68032 76685 71716 +5% 63715 56445 ▲21% 65歳~(B) 高齢者率 12593 12.4% 19971 17.4% 26611 23.3% +113% 35593 32.1% 37638 36.3% +41% A÷B 5.4人 3.8人 2.6人 1.7人 1.5人 75歳~ 8452 13193 +56% 17986 +36% 24168 +34%

2020年の廿日市市は? 高齢者率は→32.1%(全国より10年以上早い)! 75歳以上は→約1.8万人(人口の6人に1人)! 高齢者1人を支える生産人口は、わずか1.7人! 75歳以上は→約1.8万人(人口の6人に1人)! ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? 健康増進活動の効果の可視化を急ぐ! 生産人口は?→11%減(00年比 16%減) ! 市税収入は? 既存インフラの補修コストは? 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 市債残高は? 消費税は、いくら必要?

廿日市市の高齢者・後期高齢者のくらしは? 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 人口(人) 114,981 115,530 114,038 113,340 110,771 高齢者 19,971 22,984 26,611 32,093 35,593 後期高齢者 8,452 7.4% 11,088 9.6% 13,193 11.6% 15,434 13.6% 17,986 16.2% 世帯数 40,430 42,918 44,644 45,598 45,189 高齢者単身 2,773 572+2201 3,522 813+2709 4,093 987+3106 4,945 1218+3727 5,490 1366+4124 単身 1,414 247+1167 2,007 425+1582 2,487 493+1994 2,967 569+2398 3,492 659+2833 後期単身率 16.7% 18.1% 18.9% 19.2% 19.4% 高齢者夫婦 3,288 3,968 4,746 5,815 6,500 後期 夫婦 663 1,144 1,642 2,085 2,526 高齢世帯率 15.0% 17.5% 19.8% 23.6% 26.5%

廿日市市の財政はどう推移する? 生産人口 10年比 - 5% 05年比 -10% 後期高齢者 10年比 +17% 05年比 +39% 05年度 10年度 15年度? 歳入 市税(対 歳入) 個人(同) 法人(同) 固定資産(同) 公債(同) 44,075 15,379(34%) 4,888(11%) 795( 1%) 8,256(18%) 5,434(12%) 43,253 15,855(36%) 5,265(12%) 860( 2%) 7,530(17%) 4,937(11%) 歳出 職員給与 職員数 公債償還 公営事業繰入 国民健康保険 上下水道 その他 43,535 6,799 1,042 6,510 4,788 643 2,370 1,686 41,885 6,047(-11%) 985(- 5%) 6,032 4,986 693 1,972 2,302 将来負担(対 税収) 地方債残高 支出予定 積立金 56,297(3.7倍) 60,240 6,310 10,253 58,576(3.7倍) 54,764(- 9%) 11,445(+81%) 7,633(-25%) 10年:個人住民税 46,171円/人 生産人口 10年比 - 5% 05年比 -10% 後期高齢者 10年比 +17% 05年比 +39% 513,651円/人 480,226円/人 100,358円/人 66,933円/人