図形の移動 穴吹中学校  磯村  淳.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
初歩的情報リテラ シーと アンケート集計のた めの Excel ・ SPSS 講 座 2002 年 5 月 14 日 政策科学部助手 山田 一隆.
Advertisements

透視図法とは?  ある対象物を見たとき、この対象物を見 る目との間に置いた垂直の画面に映る像 として描く方法である.
くらしのにほんご とよなか パワーポイント授業をやってみよう。」 次へ.
            断面図の作り方     ある線に沿った地形の断面図を描くには、その線と等高線が交わる地点の高さを読みとって、方眼紙の縦軸に高さ記入し、この点をなめらかな曲線で結ぶ 左クリックし、次に進んでください.
形状を平行移動や回転移動させて位置を変えたり,拡大・縮小して変形させる方法を説明する.
中学数学1年 5章 平面図形 §1 図形の基礎と移動 (7時間).
第11回エアロビックフラワーカップ千葉2016 エアロ道場 評価ポイント一覧表 千葉県エアロビック連盟 競技委員会 記号 コメント
2点A(2,4)、B(-3,1)の距離を求めてみよう。
下のように、つりあいのとれた形の半分をかくしました。見えている半分の形から全体の形を予想しましょう。
5年  面積.
指導手順 導入には図形の調べ方を学習するにあたって、図形を見た目だけで判断しないことが大事だということに気づかせるため、下記の2つのサイトから錯視をいくつかピックアップしてみせると盛り上がります。 スライド3~8まではスライドショーにしないで表示し、実際に動かして確認するといいです。 「イリュージョンフォーラム」
4章 平行と合同 2 多角形の外角の和.
慣性モーメントを求めてみよう.
横力F N=W(自重) T Tf=μN ●滑りのメカニズム T:滑動力(すべり面に平行な力/せん断力)
塩山幾何学を用いた ボロノイ図の解析 立命館高等学校 三村 知洋 宮崎 航輔 村田 航大 塩山幾何学を用いたボロノイ図の解析
金沢大学 工学部 情報システム工学科3年 岩淵 勇樹
3次元での回転表示について.
平行四辺形のかきかたを 確認しよう!!.
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
魅力ある数学教材を考えよう 数学科教育法 数学基礎論 早苗 雅史 数学とソフトウエア
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
二分木説明 点Cの座標を求めよ。.
三角形や四角形ではない図形の 角の大きさの和を求めよう。.
“まっすぐ”と最短経路 - “直線”,ビリヤード,ネットワーク -
中学校2年生 数学科 図形の性質.
マイケルソン・モーレーの実験の検証 マイケルソン・モーレーの実験ではもう一つの往復光を垂直方向に分けて行った。
指導手順 「例題1の境界線の問題」、「面積の等しい三角形を見つける問題」、「四角形を変形して同じ面積の三角形をつくる問題」は、2パターン用意していますので、どちらかは復習でお使いください。
平行四辺形の性質の逆 ~四角形が平行四辺形になる条件~ 練習問題
「三角形の面積の変化の様子を一次関数としてとらえることができる。」
本時のねらい 「直角三角形の合同条件を導き、それを理解し、証明ができるようにする。」
本時のねらい 「三角形の1辺に平行な直線が他の2辺と交わるとき、それぞれの交点は、その2辺を等しい比に分けることを理解する。」
本時の目標 「相似な図形の相似比と面積比の関係を理解し、それを用いて相似な図形の面積を求めることができる。」
Curriki原典
ねらい 平行四辺形の定義と性質を理解し、定義から導かれた性質を、三角形の合同条件などを使って証明することができる。
平行線と面積 平行な直線と面積の 関係を考えます。.
立体のいろいろな見方 面や線を動かしてできる立体
3次元での回転表示について.
本時のねらい 「二等辺三角形の作図から証明を使って性質を導くことができる。」 「定義や定理の用語の意味を理解する。」
本時のねらい 「図形の中から相似な三角形を見出し、相似条件を用いて証明することができる。」
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
平行四辺形の性質の逆 ~四角形が平行四辺形になる条件~
証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」
5章 章末問題 本時の目標 5章の章末問題を解くことを通して本章の学習を振り返り、内容の理解を更に深める。
ねらい 平行四辺形の性質の逆を証明し、平行四辺形になるための条件を導くことができる。
中3数 三平方の定理の利用 内 容 2つの三角定規の3辺の比 平面図形への利用 座標平面上の2点間の距離を求める。
5 図形と合同 1章 三角形 §1 二等辺三角形         (4時間).
中学数学1年 5章 平面図形 §2 作図 (3時間).
目標 問題を証明するために、中点連結定理を使うことができる!!
宝 探 し 本時の目標 これまで学習してきた作図を利用して、条件を満たす点の作図をすることができる。
平行線の性質を使って、面積の等しい図形について考えてみよう。
本時の目標 平行移動の意味と性質を、図をかくことにより理解する。
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
本時の目標 円の性質と、円と直線の関係を理解する。 円の接線の作図をすることができる。
本時の目標 「身近にある事象を、相似な図形の性質を使って解決することができる。」
中点連結定理 本時の目標 「中点連結定理を理解する。」
ねらい「関数y=ax2のグラフをかき、その特徴を理解する。」
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
本時のねらい 「合同な三角形の作図を通して三角形の合同条件を導き、それを理解する。」
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
指令1 三角形の謎にせまれ!.
本時の目標 対称移動の意味と性質を、図をかくことにより理解する。
演習問題 下記の表は木造家屋建築作業リストである。
平成16年2月23日月曜日3校時 福嶺中学校コンピュータ室 山口 勇一
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
4 図形の調べ方 1章 平行と合同 §3 三角形の合同         (2時間).
下の図のように、直角三角形と正方 形が直線ℓ上に並んでいる。 8cm 8cm ℓ 8cm 8cm.
第3学年 図形と相似 ~相似の考え方の活用~.
ベクトル関数の回転(カール、ローティション)
復 習 1組の平行線があるとき、一方の直線上の2点から他の直線にひいた2つの垂線の長さは等しい ℓ∥mのとき A C ℓ m B D
Presentation transcript:

図形の移動 穴吹中学校  磯村  淳

ここでは,図形の移動について学習していきましょう。 図形の形と大きさを変えないで, 位置だけ変えることを移動といいます。 ここでは,図形の移動について学習していきましょう。

平面上で,図形を一定の方向に,一定の長さだけ ずらして 平面上で,図形を一定の方向に,一定の長さだけ ずらして その図形を移すことを      という。 平行移動 A P C B R 答えは    を クリック Q

(問)△ABCを,矢印OKの方向に,その長さだけ平行移動した三角形を  △PQRとします。このとき,対応する点を結ぶ線分AP,BQ,CR  の間にはどんな関係がありますか。 O AP BQ CR A K AP BQ CR P C R B Q

(問)△ABCを,矢印OKの方向に,その長さだけ平行移動した三角形を  △PQRとします。このとき,対応する点を結ぶ線分AP,BQ,CR  の間にはどんな関係がありますか。 O AP∥BQ∥CR A K AP=BQ=CR P C R B Q

(問)△ABCを,矢印OKの方向に,その長さだけ平行移動した三角形を  △PQRとします。このとき,対応する点を結ぶ線分AP,BQ,CR  の間にはどんな関係がありますか。 O AP∥BQ∥CR A K AP=BQ=CR P C 図形の対応する点を結ぶ 線分については, 平行 で 長さが等しい 平行移動の性質 R B Q

平面上で,図形を1つの点Oを中心として,一定の角度だけ まわして その図形を移すことを という。 平面上で,図形を1つの点Oを中心として,一定の角度だけ まわして その図形を移すことを      という。 回転移動 A C P R Q この点Oを 回転の中心 といいます。 B O 答えは    を クリック

OA = OP A ∠AOP=60° Q B P C R O (問)△ABCを,点Oを回転の中心として,60°だけ回転移動した    三角形を△PQRとします。    このとき,対応する点A,Pと回転の中心Oを結ぶOA,OPの 長さや,そのつくる角について,どんなことがいえますか。 OA = OP C R Q O B P A ∠AOP=60°

OA = OP A ∠AOP=60° Q B P C R O (問)△ABCを,点Oを回転の中心として,60°だけ回転移動した    三角形を△PQRとします。    このとき,対応する点A,Pと回転の中心Oを結ぶOA,OPの 長さや,そのつくる角について,どんなことがいえますか。 OA = OP C R Q O B P A ∠AOP=60°

OA = OP A ∠AOP=60° Q B P C R O (問)△ABCを,点Oを回転の中心として,60°だけ回転移動した    三角形を△PQRとします。    このとき,対応する点A,Pと回転の中心Oを結ぶOA,OPの 長さや,そのつくる角について,どんなことがいえますか。 OA = OP C R Q O B P A ∠AOP=60°

回転移動の性質 対応する点はどれも 回転の中心からの 距離が 等しく 回転の角の大きさが 一定 C R Q O B P A

回転移動の性質 C R Q O B P A C R Q O B P A OA = OP 対応する点はどれも 回転の中心からの 距離が 等しく 回転の角の大きさが 一定 C R Q O B P A C R Q O B P A OA = OP

回転移動の性質 A Q OA = OP B OB = OQ P C R O 対応する点はどれも 回転の中心からの 距離が 等しく 回転の角の大きさが 一定 C R Q O B P A OA = OP OB = OQ

回転移動の性質 A Q OA = OP B OB = OQ P C OC = OR R O 対応する点はどれも 回転の中心からの 距離が 等しく 回転の角の大きさが 一定 C R Q O B P A OA = OP OB = OQ OC = OR

回転移動の性質 A Q OA = OP B OB = OQ P C OC = OR R O ∠AOP=∠BOQ=∠COR 対応する点はどれも 回転の中心からの 距離が 等しく 回転の角の大きさが 一定 C R Q O B P A OA = OP OB = OQ OC = OR ∠AOP=∠BOQ=∠COR

回転移動の性質 A Q OA = OP B OB = OQ P C OC = OR R O ∠AOP=∠BOQ=∠COR 対応する点はどれも 回転の中心からの 距離が 等しく 回転の角の大きさが 一定 C R Q O B P A OA = OP OB = OQ OC = OR ∠AOP=∠BOQ=∠COR

回転移動の性質 A Q OA = OP B OB = OQ P C OC = OR R O ∠AOP=∠BOQ=∠COR 対応する点はどれも 回転の中心からの 距離が 等しく 回転の角の大きさが 一定 C R Q O B P A OA = OP OB = OQ OC = OR ∠AOP=∠BOQ=∠COR

回転移動の中で,180°の回転移動を 点対称移動 といいます 回転移動の中で,180°の回転移動を 点対称移動 といいます A B C R Q P O

回転移動の中で,180°の回転移動を 点対称移動 といいます 回転移動の中で,180°の回転移動を 点対称移動 といいます A B C R Q P O

回転移動の中で,180°の回転移動を 点対称移動 といいます 回転移動の中で,180°の回転移動を 点対称移動 といいます A B C R Q P O

回転移動の中で,180°の回転移動を 点対称移動 といいます 回転移動の中で,180°の回転移動を 点対称移動 といいます A B C R Q P O

平面上で,図形を1つの直線ℓを折り目として, 折り返して その図形を移すことを      という。 対称移動 ℓ 直線ℓを対称の軸という A B C R P Q 答えは    を クリック

ℓ A P C R Q B 点Pは, ℓについて点Aを 折り返したものだから, (問)△ABCを,直線ℓを対称の軸として対称移動した三角形を△PQR   とします。このとき,対応する点を結ぶ線分AP,BQ,CRと対称    の軸ℓとの関係は,それぞれどのようになっていますか。 ℓ 点Pは, ℓについて点Aを 折り返したものだから, A P C R Q B

ℓ A P C R Q B ℓは線分APを 垂直に2等分する。 また,ℓは 線分BQも線分CRも 垂直に2等分する。 (問)△ABCを,直線ℓを対称の軸として対称移動した三角形を△PQR   とします。このとき,対応する点を結ぶ線分AP,BQ,CRと対称    の軸ℓとの関係は,それぞれどのようになっていますか。 ℓ 点Pは, ℓについて点Aを 折り返したものだから, A P ℓは線分APを 垂直に2等分する。 C R また,ℓは 線分BQも線分CRも 垂直に2等分する。 Q B

対称の軸は,対応する点を結ぶ 垂直二等分線 になる 対称移動の性質 対称の軸は,対応する点を結ぶ 垂直二等分線 になる ℓ A P AP⊥ℓ BQ⊥ℓ CR⊥ℓ L ℓとAP,BQ,CRとの交点を それぞれL,M.Nとすると, C R N AL=PL BM=QM CN=RN Q B M

対称移動と線対称のちがい 対称移動 線対称 対称の軸を折り目として, 折り返して, その図形を移すこと 対称の軸を折り目として, 折ったとき 自らと重なり合う図形 線対称

対称移動と線対称のちがい 対称移動 線対称 ℓ ℓ

平行移動 回転移動 △ABC △PDE △PQR 平行移動,回転移動,対称移動の3つを組み合わせて使うと, 図形はどのような位置にでも移すことができます。 A △ABC 平行移動 P △PDE R 回転移動 B C △PQR D E Q

(問)次の図は,△ABCを移動して,△PQRの位置に移したところを示しています。この移動は,どのような移動を組み合わせたものですか。 ℓ D 平行移動 A P △DER E 対称移動 R △PQR B C Q

お疲れさま